浜田キャンパスホーム > 入試 > オープンキャンパス > 2018オープンキャンパスを7月14日に開催します!

2018オープンキャンパスを7月14日に開催します!

オープンキャンパスタイトル

島根県立大学総合政策学部(浜田キャンパス)オープンキャンパスを下記の日程・内容で開催します。「総合政策学部ってどんなところだろう?」「浜田キャンパスってどんな雰囲気なんだろう?」「大学生の生活ってどんな感じなんだろう?」「入学するためにはどんな試験があるんだろう?」といった疑問をお持ちの方は、この機会にぜひお越しください!

〇日程:平成30年7月14日(土)11:00-15:00(受付は10:30から)
 ※予備日:悪天候等により開催が困難な場合は、 8月4日(土)に延期いたします。

〇申込:参加申し込みフォームnew_windowもしくはFAX専用参加申込票PDFをご利用ください!
 (申込期限7月12日(木)) 

〇無料送迎バス(申込時選択必須):
  当日は、松江・出雲・大田・江津方面、および、広島駅方面の無料送迎バスを運行いたします。
  利用を希望される方は、オープンキャンパス参加申込時にあわせてお申し込みください。
  なお、各ルートの出発予定時刻は下記の通りです。(帰路もご利用頂けます。大学出発時刻15時15分頃を予定)

オープンキャンパス送迎バス時刻表

〇プログラム(予定):

 プログラム一覧

 当日のプログラム(タイムスケジュール・場所・内容)はこちらです!PDF
(上記リンクか、下記画像をクリックしてください。PDFファイルが開きます)

タイムテーブルバナーPDF
オープンキャンパスの魅力を1分で紹介します!

 

ゼミ活動紹介 13:00−13:50

高校とは違う大学の授業といえば、ゼミナール。今回のオープンキャンパスでは、特徴のある2つのゼミを紹介します。 隣同士の教室で行い出入り自由なので、片方のゼミに集中するもよし、両方のゼミの違いを感じるもよし。県大のゼミ活動にご注目ください!

ケインゼミ  英語でプレゼンテーション!

ケインゼミでは、海外提携校とビデオ会議システムで接続。リアルタイムに海外の学生と交流しています。

そんなゼミ活動で鍛えた語学力を使い、英語でプレゼンテーションをします!

英語による石見地方の紹介サイト (ケインゼミ運営) http://www.iwami-travelguide.com/

発表タイトル

1.How to be Happy, How to Communicate Successfully, Living Alone, The Importance of Eating Breakfast, Television.

2.Different Food Cultures

ケインゼミ

田中ゼミ 地域課題を経営学の視点で考える:課題先進地だから学べる、活躍できる!

田中ゼミでは、演習やフィールドワークを通じ、複雑に変化する社会問題や地域課題を経営学の視点から考えています。地方都市の問題が近い将来全国的な問題にもなると言われており、島根県(特に石見地域)で学ぶ意義は決して少なくありません。田中ゼミでは地元自治体・各機関との共同研究を通じ、特産品開発、ブランド化の提案など、主に産業振興に資するテーマについて、学生が調査分析を通じて実践し提言をしています。大学での知識を活かし地域課題へアプローチする学びに興味のある皆さんをお待ちしています。

田中ゼミFacebook  https://www.facebook.com/tanakalabo/

田中ゼミ

     
しまね地域マイスター活動紹介 14:00−14:50

本学では、島根県やその他の地域で活躍できる人材として「しまね地域マイスター」を育成しています。「熱意をもって地域の困難な課題の解決に取り組むことができる実践力」も、マイスターに求められる力の一つ。マイスター認定を目指す学生は、自分事として地域の課題をとらえ、解決を模索しています。今回は、マイスター認定を目指す学生3名が、自らの活動についてご紹介します!

松永稜太朗  〜地域課題解決に向けて実践する学生起業の挑戦〜

島根県浜田市は課題先進地です。私は、地域の課題を解決するべく「実践」に重きを置き、常に現場で、見て聞いて考えています。現場を知ることには継続性が必要だと考え、「ビジネス」という手法を用いて、地域の課題解決を目指しています。実践している中で、地域に様々な効果がみられるようになり、「学生起業」の還元力は大きいと肌で感じています。しかしながら、浜田市内、大きく島根県内では「学生起業」がまだまだ浸透しておらず、学生起業の課題や役割が明らかになっていません。そこで、島根県の事例を比較検討し、実践的調査も含めて明らかにしたいと考えています。

松永さん

大串茉里望  「島根本来の魅力を海外へ…!」

私は20年間島根県で育ってきた生粋のしまねっ子です。大学では日常生活で見てきた島根とは違った目線で島根について学ぶことができ、さらに私自身海外に興味があることから島根×海外に関するテーマでマイスターのテーマを決めようと思いました。さらに、ここ島根県には数多くの“魅力”が存在しています。島根県の土を使った瓦「石州瓦」、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「石州和紙」などそこの地域にしかないものを使って製品を作り出して言いる“地場産業”が沢山あります。私は、そのような地場産業の職人の方たちはどのような経緯や思いで海外に販売しようという思いに至ったのかなどについて調べています。

大串さん

下元謙信 「現代版さとやま」 

島根県は、平野が少なく、起伏に富んだ中国山地の中に中山間地域と言われる地域を多く抱える県です。昔の島根県では中山間地域で農業をもとに成り立っていた生活が今では都市部に出稼ぎに行ったり、兼業というかたちで成り立っている現在の中山間地域の現状や手入れの行き届かない山などをどのように活用していったらよいのか、ということに興味を持ちました。中山間地域で小水力発電を行うことや品種改良が進み昔は耕作できなかったものが生産できるようになった現代の中山間地域の在り方、農業を主軸としつつ現代の技術、知識を持ち込んだ第1次産業の現代的なアプローチを調べ、中山間地域が存続していく方法を研究しております。

下元さん
 
浜田市バスツアー(申込時選択必須)  14:00−14:50     集合時刻・場所|13:50に総合案内前

 入学後の生活の場となる浜田市市街を、キャンパス発着のバスにて車窓よりご覧頂けます。 車中では、浜田市職員と本学学生がアテンドいたします。 参加ご希望の方はオープンキャンパス参加申込時に、あわせてお申し込みください。 当日参加のご希望も空席ある限り受付いたします。13:50に総合案内へお越しください。

他、プログラムは下記のとおりです。 お楽しみに!

  キャンパスツアー、保護者説明会、浜田市紹介、国際交流体験、入試など各種相談コーナー、サークル活動紹介
  ★昼食は学食無料体験を用意しております★



問い合わせ先:島根県立大学 浜田キャンパス アドミッション室
TEL:0855-24-2203
FAX:0855-24-2283
Mail:h-ac at u-shimane.ac.jp   ※送信の際はatを@に変えてください。