8月

平岡都さん記念花壇「Garden of Hope」のお手入れをしました

2018/8/24
平成30年8月24日(金)夕方、平岡都さん記念花壇「Garden of Hope」のお手入れをしました。

台風一過の晴天の下、職員約10名で草取り等を行いました。

kadan1  kadan2

木村ゼミのグループが日経TEST「学生団体対抗戦」で入賞しました。

2018/8/10

日経TEST第20回全国一斉試験「学生団体対抗戦」(※)で、木村ゼミ3年生のグループ「オロリン」が6位に入賞しました。
詳しくは日経TESTの結果発表ページ(http://ntest.nikkei.jp/corporate/edu_result.html)をご覧ください。


※「学生団体対抗戦」は日経TEST(経済知力の向上を目的にしたテスト)の全国一斉試験実施に合わせ、
 ゼミやグループ[サークル・団体]の経済的知識を全国レベルで競い合うイベントです。


今回入賞した、木村ゼミ「オロリン」のメンバー

                                      (今回入賞した、木村ゼミ「オロリン」のメンバー)

参加型学習『1泊2日模擬研究』を開催しました!

2018/8/4

総合政策学部の学びを体験しよう!参加型学習『1泊2日模擬研究』を開催しました!

一昨年度から取り組み始めた参加型学習『1泊2日模擬研究』を、今年度も8月4日、5日の2日間にわたって開催しました。
島根、広島、愛媛、山口、大分と様々な地域から集まった15名の高校生が3チームに分かれ、「田舎力を磨け!」
というテーマで、課題発見から政策立案までのプロセスを体験してもらいました。

8/4(土) 15:00~16:00 オリエンテーション・グループ分け

まずはアイスブレイクを兼ねて自己紹介です。
「笑顔」や「まゆげ」など、それぞれのチャームポイントについても語っていただきました。
事前課題として①「田舎力」とは?②「田舎力」をどう活かすか、についてA4用紙1枚のレポートを課していました。
自分の考える「田舎力」について一生懸命発表していました。

 003 004
本日チューターを務める本学教員の八田教授、村井講師、岩本教授、赤坂教授から2日間の説明を受け、
いよいよ合宿スタートです。

 001 002

8/4(土) 16:00~17:45 グループディスカッション

グループ決めが終わったら早速グループに分かれてディスカッションです。
まず、役割を決め、個人で企画を考えた後、グループで検討に入ります。アイスブレイクのおかげか、みなさんすぐに
打ち解けて積極的に発言が飛び交っていました。

005 006

                007

8/4(土) 17:45~19:30 夕食

グループディスカッションが一区切りついたところで、夕食タイムです。
当日は天候にも恵まれ、大学から日本海に沈む夕日を眺める姿が印象的でした。

008 009

010 011

                012

8/4(土) 19:30~21:30 グループ研究

夕食後は引き続きグループに分かれての研究です。明日の発表に向け、企画の絞り込みに入ります。
積極的に先生に質問をしたり、席を立って資料を共有しながら議論したりと、それぞれが真剣に課題に取り組んでいました。

013 014

8/5(日) 9:00~11:00 発表準備

本学交流センターの宿泊施設で1泊し、朝食を済ませたら2日間のまとめに入ります。
発表原稿の読み合わせをしたり、プレゼン資料を最後まで手直ししたりと、みなさんの「本気」が伝わってきます。

8/5(日) 11:00~12:30 グループ発表・講評

いよいよ2日間の成果の発表です。
まずはC班「田舎力向上委員会」による発表です。
「田舎力=人間力~縁の下の力持ち~」と題し、田舎の魅力やイメージ(プラスorマイナス)、また、どのように
地域を盛り上げていくか、といった提案をしてくれました。

017 018
次にB班「いなかっぺ」の発表です。
田舎と都会の小学生の違いから、田舎のメリット等を挙げながら各地域ですでに取り組まれている実例を紹介しました。
すでにある「田舎力」をどのようにPRすべきか、といった観点から提言してくれました。

019 020
最後にA班「チーム夕日」の発表です。
「人と人とのつながり」に着目し、皆が笑顔になるためにはどうすればよいのか、また、田舎ならではの自然を活かした
景観の魅力をどのように発信していくべきか、提言してくれました。

021 022
2日間チューターを務めた八田教授、村井講師、岩本教授、赤坂教授を交え、チーム全体でお互いの提案に対する意見交換を行いました。
自分達では考えもよらなかった視点からの意見やアドバイスがたくさん出て、とても有意義な時間になりました。

023 024

025 026
2日間のプログラムを終え、「やりきった!」という達成感を味わいながら、このメンバーで食べる最後の食事です。
2日間同じテーマに真剣に向き合ったことでとても仲良くなった様子で、模擬研究を通して普段会話する機会がない
他校生との絆が芽生えたことが窺えました。
これからの受験に向けて、この絆が学習のモチベーションになってくれることを願っています。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

 027

◆入試・大学見学・資料請求などお問い合わせはこちらまで↓↓

島根県立大学 アドミッション室(担当 松﨑・齋藤・竹口・笹田)
TEL:0855(24)2203
FAX:0855(24)2283
Email:h-ac@u-shimane.ac.jp

平成30年7月豪雨 義援金募金のお礼とご報告

2018/8/1

 この度の豪雨により亡くなられた皆様に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 島根県立大学では、平成30年7月豪雨の被害が甚大かつ西日本の広範囲に及んでいることから、大学と総合政策学部学友会が共同で学内に募金箱を 設置して募金活動を行い、総額19,127円の義援金をいただきました。


 ご協力いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。
 お預かりした義援金は8月1日(水)に日本赤十字社島根県支部浜田市地区事務局に届けたところです。


 被災地の一日も早い復旧と復興をお祈りいたします。

日本赤十字社島根県支部浜田市地区事務局にて