インフルエンザワクチン接種の推奨


2016/12/8

保健管理センター長のひとこと【インフルエンザワクチン接種の推奨】

 インフルエンザが流行し始める時期となりましたが、皆さま、インフルエンザワクチン接種はお済みでしょうか?我々医療従事者は、自分が感染するのを予防するため、また、インフルエンザに感染して感染源にならないために、インフルエンザワクチン接種を受けるのが当たり前となっています。私立の病院では、インフルエンザワクチン接種を受けずにインフルエンザに感染した際には、欠勤扱いになる病院も増えてきていて、それだけ、インフルエンザワクチン感染に対する危機管理は厳しくなってきています。
 日本では、インフルエンザのことをスペインかぜ、香港かぜ、ソ連かぜなどと言ったことがあり、かぜとインフルエンザが同じようなものだと思っている人も多いと思います。しかし、英語ではかぜのことを「common cold」、インフルエンザのことをinfluenzaと言います。かぜもインフルエンザもウイルス感染が原因ですが、病原体となるウイルスは両者では異なり、かぜの原因ウイルスはライノウイルス、コロナウイルス、アデノウイルスなどですが、インフルエンザはインフルエンザウイルスです。かぜに比べてインフルエンザは高熱を伴って急激に発症し、全身倦怠感、食欲不振などの「全身症状」が強く現れます。さらに、関節痛、筋肉痛、頭痛も現れます。また、インフルエンザは、肺炎や脳炎(インフルエンザ脳炎)などを合併して重症化することがあります。
 インフルエンザに感染すると、激しい炎症にさらされて、サイトカインという化学物質が吹き荒れ、嵐に巻き込まれたかのように、体のシステムが相当なダメージを被ります。興味ある話ですが、インフルエンザ感染と動脈硬化との関連が指摘されていて、2006年に米国心臓協会と米国心臓病学会は、冠動脈疾患やアテローム性動脈硬化の患者への二次予防策としてインフルエンザワクチン接種を推奨しています。さらに、インフルエンザ感染による炎症の嵐が、肥満、心臓疾患、脳卒中、がんなどに罹るリスクを高めるともされています。このような疾患は様々な炎症が原因であることが明かとなっていて、インフルエンザ感染がもたらす炎症が感染後に、肥満、動脈硬化、心臓疾患、脳卒中、がんなどの発症原因の一つになると考えられます。
 インフルエンザワクチンを接種すると、体の中に産生される抗インフルエンザウイルス抗体により、インフルエンザ感染を予防できます。また、罹ってもインフルエンザ感染による激しい炎症を起こさずにすみます。したがって、インフルエンザワクチン接種は、インフルエンザ感染により発症する可能性のある数多くの疾患に対して、生涯にわたっての一次予防策としてとても大切ではないかと思います。

2016年12月8日


参考文献
1)Rezaee-Zavareh MS, et al. Infectious and coronary artery disease. ARYA Atheroscler 2016; 12: 41-49.
2)Gurfinkel E and Mautner B. Secondary prevention of coronary artery disease. Flu vaccinations and new evidence of the role of infection in acute coronary syndromes. Rev Esp Cardiol 2002; 55: 1009-1012.
3)Lavallee P, et al. Association between influenza vaccination and reduced risk of brain infarction. Stroke 2002; 33: 513-518.
デイビッド・B・エイガス(野中香方子訳)(2013)「ジエンド・オブ・イルネス」(日経BP社)