ポリシー

アドミッションポリシー(入学者選抜の方針) 

 看護学研究科修士課程への入学を目指す人には、以下の能力や特性を備えた人を求めます。

1.看護の基礎的能力を有する人

2.倫理的感受性をもって保健・医療・福祉の状況を捉え、柔軟に行動できる人

3.論理的思考力や課題探究心を持ち、看護学の知識を自ら学んでいくことができる人

4.看護学や看護実践の発展に寄与し、地域に貢献する意欲のある人
 
 

 カリキュラムポリシー(教育課程の編成方針) 

 「島根県の健康課題を深く理解し、保健・医療・福祉の質の向上に向けて、主体的に探求できる研究能力を備え、地域医療を牽引する優れた看護実践者の育成」という目的を達成するために、以下の特色をもつ教育課程を編成しています。

1.専門領域においては、島根県の健康課題を探求し、地域医療を牽引する看護実践者を育成するた
 め、設置の必要性に鑑み、島根県において特に課題とされる分野に直結する「がん看護学領域」
 「精神看護学領域」「高齢者リハビリテーション看護学領域」「地域保健学領域」の4領域を設置
 しています。

2.過疎・高齢化が進む中山間地域・離島に暮らす人々の複合的で困難な健康課題にアプローチがで
 きるよう、専攻する専門領域に加え、専攻以外の専門領域の科目を選択必修としています。

3.島根県の健康課題をより深く理解し、現場の課題解決に取り組むために、基盤科目・専門科目と
 ともにフィールドワークを含む演習科目を配置しています。

4.看護現象を分析し理論的に探究できる研究力を獲得できるよう、「修士論文計画書」「中間発
 表」「修士論文提出」の一貫した修士論文作成指導を行うため「特別研究I・II」を配置してい
 ます。
 
 

ディプロマポリシー(学位授与に関する方針) 

 大学院看護学研究科では、所定の期間在学し、所定の単位を修得するとともに、学位論文審査に合格し、以下の要件を満たしたと認められる学生に対し、修士(看護学)の学位を授与します。

1.高い倫理観と広い視野で看護の課題を科学的に探究し、患者及び家族・住民が自ら課題解決を図
 れるよう、介入できる看護実践能力を備えている。

2.長期的展望をもって、患者及び家族・住民の状況を踏まえた最適な保健・医療・福祉サービスを
 統合して提供できるよう、多職種多機関とのコーディネート能力を備えている。

3.過疎・高齢化が進展する中山間地域・離島における健康課題に関心をもち、課題解決に向けて主
 体的に取り組む能力を備えている。

4.問題意識をもって看護現象を分析し、論理的に探求できる研究力を備えている。