《高大連携事業》 江津工業高校2年生の探究学習ワークショップに本学学生が参加しました
令和4年7月6日(水)に江津工業高等学校2年生の皆さんへ、本学学生が探究学習に係るワークショップの運営サポートと大学生活紹介を行いました。
大学生活紹介では、一週間のスケジュールやゼミの紹介等を発表しました。発表後には「就職ではなく進学を選んだ理由を教えてください」「高校と大学とどちらが楽しいですか?」「高校時代にやっておけばよかったことは何ですか?」など多数の質問があり、大学生活について興味を持ってもらえたことに大学生も喜んでいました。
その後は「生徒数が減っている中で、江津工業高校の広い校舎をどのように清掃していくか」をテーマにワークショップが行われ、本学学生がグループワークのサポートとして参加しました。
受講した高校生からは、下記のような感想をいただきました。
- 大学の授業やゼミの内容がおもしろそうでした。
- 就職を考えていたけど、進学もいいなと思いました。
- 自由時間が増えたり、行動範囲が広がるのはいいなと思いました。
- 地域活動を行うサークルがあることは知らなかったので、興味がわきました。
▲ワークショップの様子▼

高校生の皆さんが進学を考える上で、今回の活動が少しでもお役に立てたなら幸いです。江津工業高校の皆さん、ありがとうございました!