5
「島根県災害ボランティア隊第2クール」参加学生が出発
2013/5/29
島根県社会福祉協議会が派遣する「島根県災害ボランティア隊」(第2クール)に島根県立大学浜田キャンパスから学生が参加。参加学生が、本日浜田キャンパスを出発しました。本田雄一学長の激励のことばを受け、参加学生を代表して土江美来さんが抱負を述べました。
今日浜田キャンパスを出発したボランティア隊に松江キャンパスからの参加者を加えた計16名が、島根県災害ボランティア隊に合流して被災地に赴き、現地で活動します。ボランティア参加学生は6月2日に帰学し、翌3日に浜田キャンパスにて報告会を開催する予定です。



災害ボランティア報告会を開催しました。
2013/5/28
島根県災害ボランティア隊に参加し、5月23日から25日までの3日間、東日本大震災の被災地で支援活動をおこなった学生によるボランティア活動報告会を開催しました。
浜田キャンパスからボランティアに参加した学生6名により活動状況の報告があり、報告会に参加できなかった松江キャンパスからの参加学生の報告も代読されました。
被災地から離れた地域でできる支援として、被災地の産物の購入などが提案されました。
平岡都さん記念花壇「Garden of Hope」のお手入れを行いました。
2013/5/24
平岡都さんの御霊を慰めるとともに、彼女が抱いた「夢」を引継ぎ、一人ひとりが自らの「夢」の実現を誓うために設置した花壇「Garden of Hope」のお手入れを行いました。
当日は、学生、地元の「結いの会」のみなさん、教職員、総勢約40名により、花壇とそのまわり、3本のオリーブの木のまわりの草取りを行いました。
来月は、植え替えも予定しています。
「島根県災害ボランティア隊」参加学生が出発
2013/5/22
島根県社会福祉協議会が派遣する「島根県災害ボランティア隊」(第1クール)に島根県立大学浜田キャンパスから学生が参加。参加学生6名が、本日浜田キャンパスを出発しました。本田雄一学長の激励のことばを受け、参加学生を代表して藤本みのりさんが抱負を述べました。また、昨年災害ボランティアに参加した佐竹亮祐さんが参加学生を激励しました。
今日出発したボランティア隊は、松江キャンパスからの参加者1名を加えて、島根県災害ボランティア隊に合流し、23日から被災地で活動します。26日に帰学する予定です。