10

島根中央高校の皆さんが大学見学に来られました

2016/10/27

10月27日(木)島根中央高校1年生90名の皆さんが本学を訪問されました。
当日は、学生発表、キャンパスツアー、講義体験を実施し、半日という短い時間でしたが、
『大学』という場所を体験していただきました。

オリエンテーション 

アドミッションセンター長の八田教授より、島根県立大学の概要を説明しました。
皆さん、真剣に聞いています。

1 2

学生発表

学生発表では、総合政策学部3年生の河野柊佑さんより「私のキャンパスライフ」
と題して発表してもらいました。
島根県立大学で学べる『総合政策学』とは何かを、分かりやすく高校生に説明したり、
写真を活用しての海外留学の様子など、盛りだくさんの内容でした。

3 4

キャンパスツアー

大学生に案内してもらい、講堂や学生会館、メディアセンターを見学しました。
大学生と歩きながらいろいろな話をしたり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

講義体験

講義体験では、総合政策学部松田善臣准教授より、「大学で学ぶということ」
と題して講義していただきました。
動画を用いてたり、また身近な問題を例に挙げて統計学的に考えてみたり・・・
など、非常に分かりやすく興味を引く内容だったのではないでしょうか。

5 6

7 8

ランチタイム

お昼は楽しみにしていた学食で昼食を食べました。
講義体験でお世話になった松田先生と一緒にご飯を食べる生徒さんもいました。
中には、すぐに食べ終わって2回目の食券機に向かう猛者の姿も。
皆さん、満足していただけましたでしょうか。

9 10

島根中央高校の皆さん、ご来場ありがとうございました!!

◆入試・大学見学・資料請求などお問い合わせはこちらまで↓↓

島根県立大学 アドミッション室(担当 坂田・有藤・竹口)
TEL:0855(24)2203
FAX:0855(24)2283
Email:ac@u-shimane.ac.jp

平岡都さん記念花壇「Garden of Hope」のお手入れをしました

2016/10/26
 平成28年10月26日(水)昼、平岡都さん記念花壇「Garden of Hope」のお手入れをしました。
 今回は、秋冬の花へお花の植え替えをする日です。新たに『葉牡丹』と『パンジー』を植えました。
 学生・教職員・地域の方にて総勢約50名の参加で実施しました。


花壇 花壇

津和野高校アカデミックインターンシップが開催されました

2016/10/21

10月21日(金)、津和野高等学校2年生45名の皆さんが本学を訪問されました。
この日は2限目と3限目の講義を受講してもらいました。

オリエンテーション

当日の過ごし方、講義の受け方等をお話しました。
皆さん、真剣に聞いています。

1 2

2限目の講義に案内してくれる大学生と一緒に教室移動です。

3 4

5 6

講義体験

講義体験では、予め受講を希望した通常講義を大学生と一緒に受講しました。
270名を収容できる大きな教室で、実際に「大学」という場所をイメージすること
ができたのではないでしょうか。

7 8

9 10

ランチタイム

90分の長い講義の後は、お待ちかねの…。
大学生と同じように学生食堂でのランチです。

11 12

           13

長蛇の列ができました。
みなさん、おなかいっぱい食べることができましたか。

短い時間でしたが、本日の出来事が進路選択時に少しでも役立ってもらえればと思います。
来年のオープンキャンパスでもお待ちしています。
ご来場、ありがとうございました!

◆入試・大学見学・資料請求などお問い合わせはこちらまで↓↓

島根県立大学 アドミッション室(担当 坂田・有藤・竹口)
TEL:0855(24)2203
FAX:0855(24)2283
Email:ac@u-shimane.ac.jp

江津高校アカデミックインターンシップが開催されました

2016/10/18

10月18日(火)、江津高等学校2年生31名の皆さんが本学を訪問されました。
自由に選択した講義を受講した他、学生発表やサークル紹介で本学学生との交流も楽しんでいただきました。

講義体験

講義体験では、予め受講を希望した通常講義を大学生と一緒に受講しました。
普段の授業時間より倍ほどもある大学の講義でしたが、なかなか体験することの
出来ない通常の講義へ参加したことで、より具体的に「大学」という場所をイメージすること
ができ、良い体験になったのではないでしょうか。

1 2 3 4

学生発表・サークル紹介

学生発表では、総合政策学部4年石田尚也さん、片山結さん、才木瞳さんの3名に、
大学生になって実際に感じたこと、体験したことについて話してもらいました。
学生各々の体験談に、高校生たちは熱心に耳を傾けていました。

本学の中でも、特に地域と関わりのある活動をする部活動及びサークルの方々に、
活動内容やサークルの特徴などを発表してもらいました。
ボランティアなど、地域の方と一緒に活動する団体もあるので、興味を持ってくれた
高校生が大学生と一緒に活動する時が来たら良いと思います。

5 6 7 12

施設見学

大学生に案内してもらい、講堂や体育館、メディアセンターを見学しました。
大学生と歩きながらいろいろな話をしたり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

8 9 10 11

本日の出来事が、生徒にとっての進路選択時に少しでも役立ってもらえればと思います。
ご来場、ありがとうございました!

【重要】本日10/5(水)の1-2限は休講です (浜田キャンパス)

2016/10/5

台風18号の接近に伴い、午前7時の時点で浜田市に暴風警報が発令されています。
このため、本日の浜田キャンパスの1-2限については休講とします。
不要不急の外出は避け、テレビ・ラジオ・インターネットなどで情報収集をし、各自で身の安全確保に努めてください。

なお、3-6限の授業の実施については午前11時時点での暴風警報発令状況により判断します。
午後も引き続き休講となる場合は、別途メールおよび学生情報システムの「お知らせ」にて連絡します。
気象状況については各自「気象庁の発表する気象情報」等により確認してください。

補講については、後日お知らせします。

島根県立大学浜田キャンパス教務学生課