協定留学
協定留学は、原則として半年間〜 1年間(ダブルディグリー制度は2年間)、海外の協定校に留学するプログラムです。協定留学の制度を利用するためには、学内選考に合格し、島根県立大学から協定留学候補生として推薦される必要があります。
協定留学による留学先
協定留学先は、以下の通りです。
留学先 | 国名 | 修得言語 | 留学の種類 | 備考 |
蔚山大学校![]() |
韓国 | 韓国語 (英語) | 交換留学 |
|
啓明大学校![]() |
韓国 | 韓国語 (英語) | 交換留学 |
|
培材大学校![]() |
韓国 | 韓国語 (英語) | 交換留学 |
|
世宗大学校 | 韓国 | 韓国語 (英語) | 交換留学 |
|
台中科技大学 | 台湾 | 中国語 (英語) | 交換留学 |
|
世新大学![]() |
台湾 | 中国語(英語) | 交換留学 |
|
中央民族大学![]() |
中国 | 中国語 (英語) | 交換留学 |
|
吉林大学 ![]() |
中国 | 中国語 (英語) | 交流県留学 |
|
セントラル・ワシントン大学 | アメリカ | 英語 | 派遣留学 | |
ワナチ・バレー・カレッジ![]() |
アメリカ | 英語 | 派遣留学 | 秋学期のみ募集 |
アジア・パシフィック・大学![]() |
マレーシア | 英語 | 派遣留学 |
留学の種類や授業料の納付先については、こちらをご覧ください。
留学の時期/期間
春学期出発と、秋学期出発があります。期間は原則として半年間〜1年間(ダブルディグリー制度は2年間)です。
本学独自の「協定留学奨学金(給付型)」について
協定留学生候補者となった学生を対象に、書類選考のうえ、留学先に応じた額の奨学金を給付します。ただし、大学予算の範囲内で上位者から順に受給者が決まりますので、審査の結果によっては受給できないことがあります。
地域 | 給付額(毎月) |
アメリカ | 80,000円 |
マレーシア | 70,000円 |
韓国・ロシア | 35,000円 |
中国・台湾 | 30,000円 |
※上記は過去の実績です(年度により、金額は変更となる場合があります)。