11月
平成28年度緩和ケア認定看護師教育課程事例発表会
2016/11/11
11月11日(金)に緩和ケア認定看護師教育課程の事例発表会を開催しました。
臨地実習での多くの学びの中から、看護実践をまとめて事例発表しました。事例発表会のための抄録作りや事例発表会の企画・運営の全てを履修生が行いました。
多くの実習指導者のほか、大学教職員に参加いただきました。実習指導者からいただいたご指導と励ましは、事例の振り返りとともに履修生のこれからの課題として大変貴重でした。この場をかりて感謝申し上げます。

平成28年度 認定看護師教育課程 第2回実習指導者会議
2016/11/11
島根県立大学しまね看護交流センター:緩和ケア認定看護師教育課程の第2回実習指導者会議を開催いたしました。
意見交換では、臨地実習を終えての成果、課題等について実習指導者から多くの貴重な意見をいただきました。次年度に向けて反映させていただきたいと思います。
特別養護老人ホームへ施設見学
2016/11/2
緩和ケアを必要とする方の生活環境を理解し、地域における緩和ケア認定看護師として役割・行動について課題を明確にするため特別養護老人ホーム「あいサンホーム」に見学研修に行きました。暖かみのある穏やかな環境の中、入居者に対して尊厳ある関わりと丁寧な介護をされていました。
施設長、副施設長および研修にご協力いただきました皆様には、お忙しい中、誠にありがとうございました。
履修生からの多くの質問に対して、事例を通して説明いただきました。
他職種を尊重した連携と協働による働きを知り、履修生は課題を明確にすることができました。
仁多町のおそばやさんで昼食をとりました。