全学カラー/キャンパスカラー
公立大学法人島根県立大学では、浜田・出雲・松江の3キャンパス共通の大学としてのテーマカラーを「全学カラー」として定めました。統一したテーマカラーを決め、共通して使用していくことにより、イメージの統一と、3キャンパスの学生・教職員が一体感をより強く打ち出していけるようにすることを目的としています。また、浜田・出雲・松江のそれぞれのキャンパスのテーマカラーを「キャンパスカラー」として定めています。
全学カラー

全学カラーは、公立大学法人島根県立大学シンボルマークの「藍青」です。シンボルマークに使用している藍青には、「未知の世界、発見の海へ乗り出す学問の探求」を表すという意味を持たせており、全学カラーに相応しい色として、多くの学生・教職員からの支持を得て決定しました。
キャンパスカラー(浜田)


浜田キャンパスのキャンパスカラーは、島根県立大学(法人化前)のユニバーシティーカラーであり、「ユニバーシティーブルー」として規定されていたカラーをキャンパスカラーとして採用しました。未来・未知の世界への挑戦と躍動感、そして知性と自然豊かな地域環境を表現しています。
キャンパスカラー(出雲)


出雲キャンパスでは、前身である島根県立看護短期大学のシンボルマークに使用されていたイエローをキャンパスカラーとして採用しました。このシンボルマークは人と人とが互いに支えあう姿を象徴し、全体として人を思いやる心、「ハート」を表現しており、イエローは心のあたたかみを表しています。
キャンパスカラー(松江)


松江キャンパスでは、校舎をイメージさせるレンガ色をキャンパスカラーとして採用しました。60年余の伝統を育む松江キャンパスには、レンガ色のお洒落な校舎が建ち並んでおり、松江キャンパスの伝統と歴史を表現する色としてこの校舎のレンガ色が相応しいとの意見から決定しました。