2016

ウォーキング・プログラムシーズン2の表彰式を行いました

2016/12/8

 島根県立大学では、「健康に働ける大学職場づくり」というコンセプトのもと、教職員を対象に、4週間の歩数を計測してチーム・個人で競い合う「ウォーキング・プログラム」を実施しています。

 「ウォーキング・プログラムシーズン2」を10月に開催し、出雲キャンパスでは、全9チーム、総勢27名が参加しました。

 個人優勝者の歩数は528,769歩(1日平均約1万9千歩)で、成人男性1日あたりの歩数平均値(約7千歩)の2.7倍という
ハイレベルな結果となりました。個々に定めた目標歩数を毎週達成できた人は12名でした。

 表彰式では、上位入賞だけではなく、ブービー賞やど真ん中賞も用意し、あらゆる参加者に受賞の機会を設けたことで大変盛り上がりました。
 参加賞としては全員にインフルエンザ予防のチラシ付きマスクのセットを配布し、注意喚起を行いました。

 10月の気候はウォーキングにとても適しており、業務終了後や休み時間等にキャンパス周辺を歩く姿が多く見られ、職員同士の交流にも繋がりました。

チーム1位 個人1位
       チーム1位                   個人1位

 全員

若崎淳子教授の科学研究費助成審査委員表彰について

2016/12/1

科学研究費助成の審査委員となっていた若崎淳子教授について、独立行政法人 日本学術振興会より表彰状が授与されました。

 独立行政法人 日本学術振興会では、学術研究の振興を目的とした科学研究費の助成を行っています。
 この、科学研究費の審査は、専門的見地から第1段審査(書面審査)と第2段審査(合議審査)の2段階で行われています。
 第2段審査(合議審査)に有意義な審査意見を付した第1段審査(書面審査)委員は表彰されることとなっており、約5,700名の第1段審査(書面審査)委員の中から268名が選考されました。
 その268名の内一人に、本学出雲キャンパスの若崎淳子教授が選考され、このたび、日本学術振興会より表彰状が授与されました。
 前年度の石橋照子教授に続き、2年連続の表彰という大変誇らしいこととなりました。

本田雄一学長(向かって左側)と若崎淳子教授(右側)
本田雄一学長(向かって左側)と若崎淳子教授(右側)

本学教員の研究開発に関する記事が『山陰中央新報』に紹介されました

2016/11/7

 加納尚之教授(出雲キャンパス)が開発を進めているスマートフォン用アプリに関する記事が、「山陰中央新報」(平成28年11月7日付)に紹介されました。

20161107記事

「あっと出雲」に「オロリンだより」(2回目)が掲載されました

2016/10/21

 山陰中央新報社の情報誌「あっと出雲」10月号に「島根県立大学出雲キャンパス オロリンだより」の2回目が掲載されました。
 前回に続いて「フィンランドで異国情緒を堪能」と題して学生が投稿してくれました。

■あっと出雲 Vol.10           ■オロリンだより(あっと出雲 Vol.10より)

あっと出雲Vol10表紙PDF  オロリンだより(あっと出雲Vol10)PDF
         ※画像をクリックするとPDFでご確認頂けます。

本学教員執筆の辞書が『朝日新聞』(夕刊)1面で取り上げられました

2016/10/17

本学の山田政美名誉教授(島根大学名誉教授)と田中芳文教授(出雲キャンパス)による
『医療現場の英語辞典』(三省堂)が,『朝日新聞』夕刊(2016年10月17日付)1面記

「辞書 紙の逆襲 読ませる英語 部数伸ばす」のなかで取り上げられました。

医療現場の英語辞典

詳しくはこちら
https://cms.u-shimane.ac.jp/ja/izumo/campus/blog_cms/2016/9/12.html

大学・キャンパスの動き

前月2016/12次月
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

当年ページ一覧