出雲キャンパスホーム > キャンパス情報 > 出雲キャンパス図書館 > 資料のご紹介 > 学生に読んでほしい本(2013年3月改訂)

学生に読んでほしい本(2013年3月改訂)

出雲キャンパスで学ぶ皆さんへのおすすめ本を、先生方から選んでいただきました

■「学ぼう」の部 

タイトル 著者名 出版社名 おすすポイント等 配架場所 請求記号
「育てられる者」から「育てる者」へ 関係発達の視点から(NHKブックス;938) 鯨岡峻 日本放送出版協会 子育てをためらうのはなぜか、と感じた時に。 Ⅰ-12 143-66-A
医者の僕にハンセン病が教えてくれたこと 和泉真蔵 CBR 日本のハンセン病の歴史について、何が起こっていたのかを知ることができる。 22-5 498.6-144-A
生きる力:神経難病ALS患者たちからのメッセージ(岩波ブックレット;689) 「生きる力」編集委員会 岩波書店 ALS患者36名、36の文章が収められています。 18-3 493.6-80-A
長期療養を支える家族ケア(家族ケアの技を学ぶ;2) 渡辺裕子 医学書院 家族ケアを学びたい人、必見。 26-4 N860-18-2A
人間形成の心理学:ライフサイクルを解明する 中西信男 ナカニシヤ出版 ライフサイクルを解明するという副題がついていますが、まさにそのとおり。興味深い1冊です。 Ⅰ-12 141.9-48-B
ダメなママでもいいじゃない:「元気で育児」の薬箱 子育てネット 学研 将来子育てに悩んだとき、ちょっと開いてみてください。肩が荷が楽になります。 27-2 599-33-A
発達障害当事者研究:ゆっくりていねいにつながりたい(シリーズケアをひらく) 綾屋紗月、熊谷晋一郎 医学書院 アスペルガー症候群という診断を受けた著者が、自らが立てた自閉症とは何かという仮説をもとに、自己の体験を丁寧に記述されている。自閉症という概念の、新しい理解が深まる一冊である。 18-6 493.76-63-A
誕生死:STILL BORN 流産・死産・新生児死で子をなくした親の会 三省堂 出産前後に我が子をなくした体験を13名の方がつづったもの。無事に産まれてくる有り難さ、命の大切さがとても伝わってくる。 21-4 495.7-47-A
生きる。がんと向き合う7人のストーリー 井上怜奈 他 幻冬舎 自分自身の生き方まで考えさせられるような本です。普段、見失っているけど大切な事を気づかせてくれる1冊です。 10-8 916-360
人の値うち:江口いと人権の詩(明石ブックレット;1) 江口いと 明石書店 被差別者の側から苦悩や悲しみや願いを生活レベルで詠った作品。 10-2 911.5-68
祖母力:娘・嫁・息子を救い孫を守る愛の手(講談社+α文庫) 樋口恵子 講談社 高齢社会における社会的祖父母力への期待。 12-6 367.3-178-A
ケアの心看護の力(さきがけ選書) 中村順子 秋田魁新報社 訪問看護師さんの体験が身近に感じられます。 26-4 N820-165
魂にメスはいらない:ユング心理学講義(講談社+α文庫) 河合隼雄、谷川俊太郎 講談社 「こころの専門家」と「こころの表現者」の対話。生を掘り下げ、夢を分析し、死を問い直す。 Ⅰ-14 146.1-93
あなたの子供を辞めました:母親から虐待を受けた少女が、救われるまでの手記 中井宏美 マガジンハウス 虐待を予防は、私たちに課せられた重要 課題です。 10-8 916-413-A
困ってるひと 大野更紗 ポプラ社 日本ではほとんど前例のない難病、筋膜炎脂肪織炎症候群を発症した大学院生女子の、エンタメ系闘病記です。 10-8 916-410
命のカレンダー:小児固形がんと闘う 松永正訓 講談社 21年間にわたり、小児がんに挑み続けた小児科医の記録です。 19-2 493.94-4
【NEW!】 聞く力:心をひらく35のヒント(文春新書;841) 阿川佐和子 文藝春秋 1000人以上の方にインタビューをしてきた著者による、心を開いてもらうためのヒント集。人と話しをするのがもっと楽しくなる1冊です。 新書 361.4-300
【NEW!】 文章力の基本:簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック 阿部紘久 日本実業出版社 自分が思っていること・考えていることをよりよく伝えるために。「明快な文章を書くコツ」手に入れてください。 9-7 816-31

■「知ろう」の部

タイトル 著者名 出版社名 おすすポイント等 配架場所 請求記号
もったいない:MOTTAINAI プラネットリンク マガジンハウス 「MOTTAINAI」という言葉に感動し、世界中に日本の言葉をメッセージとして発信してくれた著者。
しかし、この言葉を本当に大切にしなければならないのが「日本」だったことに気が付くと愕然とします。
5分で読めます。是非読んでみてください。
27-6 519.0-14
人から「必要とされる人望まれる人」の共通点 齋藤茂太 新講社 齋藤茂太さんの本は何冊か読みました。自分を振り返りたい時にいかがでしょう。 Ⅰ-16 159-58
緒方貞子という生き方 黒田龍彦 KKベストセラーズ 国連難民高等弁務官として、世界の難民救済に向けて勇気ある決断と行動力を示した女性の生き方に学ぶことは多い。 7-3 289.1-45-A
この気持ち伝えたい 伊藤守 ディスカヴァー21 あなたはコミュニケーションに自信がありますか?とても簡単な文章で読みやすいですが、内容は深いです。 Ⅰ-16 159-59
お仕事のマナーとコツ(暮らしの絵本) 西出博子 学研 仕事&コミュニケーションを楽しくする、魔法と作法。 11-1 336.4-25
他人を見下す若者たち(講談社現代新書;1827) 速水敏彦 講談社 他人軽視を通して生じる偽りのプライドを「仮想的有能感」として「自尊感情」との関連で検証している。日常的な場面からの検証であり分り易い。 新書 367.6-56
「甘え」の構造(新装版) 土居健郎 弘文堂   Ⅰ-14 146.1-26-A
定本納棺夫日記 青木新門 桂書房 映画「おくりびと」の原作。死生観を改めて認識する機会となるだろう。また、これから看護職として働く中で死者の美しく厳かな旅立ちのお手伝いをさせていただく際に是非思いかえしてほしい。 10-4 913.6-ア06
デンマークの高齢者福祉と地域居住:最後まで住み切る住宅力・ケア力・地域力 松岡洋子 新評論   13-6 369.26-415-A
どう生きどう死ぬか:現場から考える死生学 岡部健 弓箭書院 「死すべきものとして生きる」とは。 15-3 490.15-42-A
在宅ケアの不思議な力 秋山正子 医学書院 訪問看護師である著者が家でがん患者を看取る話しを語りかけるようにわかりやすく書かれた本です。 26-4 N820-160-1A
ヘルプマン くさか里樹 講談社 ヘルパーになった若者が壮絶な介護の現状に立ち向かう話。介護の大変さを知ってもらうために最適な漫画です。 8-2 726.1-74
事実婚:新しい愛の形(集英社新書;0619B) 渡辺淳一 集英社 成熟した社会とは多様性を認められる社会である。事実婚の現状、メリット、デメリット、本当の意味での心と心の実質婚とは何か。 新書 367.4-25
【NEW!】 水木しげるの古代出雲(KWAI BOOKS) 水木しげる 角川書店 出雲神話がマンガでわかりやすく展開されています。 7-4 217.3-70
■「考えよう」の部
タイトル 著者名 出版社名 おすすポイント等 配架場所 請求記号
孤独であるためのレッスン(NHKブックス;927) 諸富祥彦 日本放送出版協会 現代をタフに、しなやかに生きるために・・・。 I-15 146.8-239
なぜ勉強させるのか?:教育再生を根本から考える(光文社新書) 諏訪哲二 光文社 なぜ勉強するのか?と悩んだ時に。 新書 370.4-46
勉強力をつける(ちくま新書;165) 梶田正巳 筑摩書房 私は教育学を学ぶのに何回も読みました。読むたびに違うことに気づかされます。 書庫 141.5-49
知的生産の技術(岩波新書;青-722) 梅棹忠夫 岩波書店 勉強の方法のヒントを得られる古典的ベストセラー。 新書 002.7-11-A
思考の整理学(ちくま文庫;と-1-1) 外山滋比古 筑摩書房 若い時に一度は目を通すべき「整理学」。 Ⅰ-11 141.5-73-A
虫食む人々の暮らし( NHKブックス;1091) 野中健一 日本放送出版協会 日本中、世界中の昆虫食を追って旅してきた著者が描く、昆虫と人間が相互に深く交わる、豊かで美味しい営みの姿を見て、人間を理解しよう。 14-6 383.8-23
老いるということ(講談社現代新書;1865) 黒田千次 講談社 文学作品・映画・演劇に描かれる様々な老いの形をとおし、「老い」 の意味を考える。 新書 914.6-267
19歳の君へ:人が生き、死ぬということ 日野原重明 春秋社   15-1 490.4-166-A
【NEW!】 「平穏死」のすすめ:口から食べられなくなったらどうしますか 石飛幸三  講談社 口から物が食べられなくなったらどうする?視野が広がる本です。 13-6 369.26-463
【NEW!】 悲嘆とグリーフケア  広瀬 寛子  医学書院  遺族、そして看護師自身のために。喪失・死別の悲嘆に絶対的な答えは無い。 15-3 490.14-29-A
■「感じよう」の部
タイトル 著者名 出版社名 おすすポイント等 配架場所 請求記号
塩狩峠 三浦綾子 新潮社 北海道旭川の塩狩峠で起こった列車の故障で自らの命を犠牲にした青年の実話です。 10-4 913.6-ミ68
富士山頂(文春文庫) 新田次郎 文藝春秋 日本の天気予報を正確にするために富士山頂に観測所をと、命を賭けた実話です。 10-4 913.6-ニ74
また、あした:日本列島老いの風景 山本宗補 ア-トン 「生の達人たち」の生き様も写し込まれたような写真集。 12-7 367.7-135-A
病者・花:細川宏遺稿詩集  細川宏著          現代社 病者の世界、医のありようの根元を語りかける詩は、日野原重明氏ほか各界で絶賛。花々に寄せるまなざしには、最後まで失われることのなかった精神のしなやかさ、ユーモア、他者への思いやりがあふれています。一読の価値あり! 10-2 911.5-4
兎の眼 灰谷健次郎 理論社 新米教師とごみ焼却場のそばにすむ子供たちを主とした小学生の奮闘を描いた作品。彼らの人間らしさにとっても心が温かい気持ちになれる。 10-5 913.8-4-B
贅沢の条件(岩波新書;新赤版1197) 山田登世子 岩波書店 贅沢とは何か。贅沢はお金で買えるのか。買えない贅沢とは何かを教えてくれる一冊です。 新書 383.1-3
緑色のカエル茶色のカエル きしらまゆこ 致知出版社 30ページの大人向け絵本。
全世界で1000万人のビジネスマンが読んだ大ベストセラー「ザ・コール」著者ゴールドラッシュ博士も愛読!繰り返し読むと、マニュアル化によって退化した”考える力”が養えます。人生をカエル2匹のカエルが人生を好転させるコツを教えてくれますよ。
8-3 726.6-166
下山の思想(幻冬舎新書;240) 五木寛之 幻冬舎 今、世界は下山の時代である。
登山の最も大事な局面である下山。実り多き豊かな下山とは。
新書 914.6-266
てんしさん 徳永進 関西看護出版 看護師という仕事のすばらしさや責任の重さ、人の命の尊さに改めて気付かされる1冊です。10分あれば読めます。 23-4 N049-132
夢ログ:全国学生100人の世界 ドリ100 エベイユ 日本全国の100人の学生が、夢や想いを自分らしく描いた本。 14-4 377.9-53
【NEW!】 ホスピタルクラウン:病院に笑いを届ける道化師(Sanctuary books) 大棟耕介 サンクチュアリ・パブリッシング 病院を訪ねて闘病中の子どもたちを元気づける道化師「ホスピタルクラウン」。道化師として活動する著者の姿が描かれています。 10-8 916-345
【NEW!】 生きるとは、自分の物語をつくること(新潮文庫;お-45-6) 小川洋子、河合隼雄 新潮社 「博士の愛した数式」で知られる小川洋子氏と臨床心理学者河合隼雄氏の対話集です。お二人の言葉が心にすっと染み込んできます。 Ⅱ-1(桔梗) 914.6-268
【NEW!】 ナースの広場 徳永進 関西看護出版  一人一人の患者に、かかがえのないドラマがある。 23-4 N049-84-A
【NEW!】 その先の看護を変える気づき:学びつづけるナースたち 柳田邦男 医学書院 看護学生・看護師と患者のやりとりのエッセイ。 23-4 N041-43-A
2012年3月改訂版new_window
2011年3月改訂版new_window
2009年3月改訂版new_window
2007年7月作成new_window