クリスマス会を開催しました!

12月16日(土)に学生自治会主催でクリスマス会を開催しました。今年度の内容は、軽音サークルの発表、ダンスサークルの発表、ビンゴ大会でした。軽音サークルとダンスサークルの発表は、...
続きを読む12月16日(土)に学生自治会主催でクリスマス会を開催しました。今年度の内容は、軽音サークルの発表、ダンスサークルの発表、ビンゴ大会でした。軽音サークルとダンスサークルの発表は、...
続きを読む12月21日(木)に、学生向け「おにぎりフェア」を開催しました。本イベントは、学生支援と食堂の利用促進、および地元島根県産のお米のおいしさを知ってもらうイベントとして行いました。当...
続きを読む12月1日(金)に第3弾となるアウェアネスカラーの点灯を行いました。今回は12月1日の世界エイズデーとそのシンボルであるレッドリボンに合わせて正門付近の木々を赤色にライトアップしま...
続きを読む11月12日(日)にスポーツ大会を開催しました。今年は学生自治会主催でドッヂボールを行いました。午前の部9チーム、午後の部9チームに分かれて行いましたが、両部とも多くの方に参加して...
続きを読む11月7日(火)に第2弾となるアウェアネスカラーの点灯を行いました。今回は11月14日の世界糖尿病デーに合わせて正門付近の木々をブルーにライトアップしました。このライトアップが糖尿...
続きを読む10月31日(火)に食堂でハロウィンイベントを開催しました。今年は学生自治会主催でお菓子の掴み取りを行いました。当日はとても多くの方に参加していただき、用意していたお菓子も無くなる...
続きを読む本学看護栄養学部看護学科4年生の3名が出雲警察署管内少年補導委員連絡会大学生部会として取り組んできた子ども達のネットトラブル防止や児童虐待防止のための活動が表彰され、少年補導功労団...
続きを読む8月10日、地域貢献と3キャンパス間の交流を目的に、出雲大社から峠を越えた日本海に面しているうさぎ地区で地域交流を行いました。参加者は、出雲キャンパス5名、浜田キャンパス2名、松...
続きを読む10月10日(火)にアウェアネスカラーの点灯式を行いました。第1弾となる今回は、乳がんの早期発見・早期治療を啓発・推進する取り組みとして、ピンクリボンデーに合わせてピンク色にライト...
続きを読む2023年10月2日(火)13:00~16:20出雲キャンパスにおいて、看護職・栄養専門職養成70周年記念イベントを開催しました。島根県が看護職養成を開始したのは1951年(昭和2...
続きを読む