6月

平成27年度学生寮火災避難訓練を実施しました

2015/6/24
 出雲キャンパスでは、6月24日(水)に寮生及び教職員が参加して、学生寮の火災避難誘導訓練を実施しました。

 夜間に学生寮1階厨房から出火したとの想定で、寮指導員及び寮自治会役員が中心となって避難誘導や人数確認、消防署への通報などの訓練を行いました。

 訓練実施後、自衛消防隊隊長である山下副学長より「休日や夜間に実際の火災が発生した場合は、寮内の皆さんだけで避難しなければなりません。火災はいつ、どこで、どんな原因により発生するかわかりません。火災予防に努め防火に関する意識を高く持ちましょう。」と講評がありました。

 その後、消火器の取扱方法の説明と水消火器による消火器操作講習が行われ、寮生は積極的に消火器操作を体験しました。

       1  2

       3  4

看護学志望者セミナーを開催しました。

2015/6/13

松江北・南・東高校の生徒さん84人に参加いただき、今年も「看護学志望者セミナー」を開催しました。

当日は、本学の石橋教授による講義体験や、看護技術体験などをしていただきました。

講義体験

「看護師は医師の補助という考えが頭にあったので、講義を聞いて、看護師の大切さがよく分かりました」
「看護師には、観察力が大切だなと思った」といった感想がありました。

看護技術体験では、「沐浴」「バイタルサイン測定」「高齢者体験」「超音波診断」の4つのコースをご用意しました。

沐浴体験バイタルサイン測定

「実際に聴診器などを使って、心臓や肺の音を聞くことができて、とても面白かったです」
「高齢者体験をして、目も見えにくいし、体も動きづらくて大変なことが分かりました。そういう体験は普段なかなかできないので、できて良かったと思いました」といった感想がありました。

今年の看護学志望者セミナーも大好評でした。
参加いただいた高校生のみなさん、ありがとうございました!