11月

平岡都さん記念花壇「Garden of Hope」のお手入れをしました

2014/11/27

 11月27日(木)昼、平岡都さん記念花壇「Garden of Hope」のお手入れとオリーブの木周辺の草取りを行いました。

 当初は昨日行う予定のところ、雨天のため止む無く順延しましたが、一転、本日は快晴に恵まれ、学生・教職員・地元団体の

「結いの会」の皆さま総勢約40名でお手入れをしました。

 昨月植え替えをした、プリムラやビオラなどの花々は元気に育ち、とても綺麗な色で花壇を彩っています。 

花壇お手入れ11.27  花壇お手入れ11.27 花壇お手入れ11.27

 

 

高校生への学習サポートに行ってきました ‐3‐

2014/11/22

本学の学生9名が、島根県立島根中央高校へ行き、数学と英語を教えてきました。

参加学生の感想

◆今回で3回目の参加でしたが、とても新鮮な気持ちで臨むことが出来ました。

 前回参加した際に担当した生徒から、「前回のテストでクラスで1番でした」

 「成績がいつもより上がりました」などの声を聞くことができ、とてもやり

  いを感じました。(1年/男子)


◆勉強に関してだけでなく、普段大学ではどのような事を学び、どのような事

  をして遊んでいるのかなどについて聞かれたので説明をすると「大学に行く

  たにもっと勉強する」と言ってくれたので刺激になれてよかったと思いま

  す。(1年/男子)

◆私自身、この度の学習支援に参加して、どうすれば分かりやすく教える事が

  できるか、英語の文法構造など多くのことを学ぶことが出来ました。得たも

  の、 痛感したもの、たくさんありましたが、この学習支援に参加できてよか

  ったです。 今回は、数学と英語だけでしたが、社会や国語などの教科も対象

  にして欲しいと思いました。私自身、歴史が得意なので、より得意な教科の

  方が教えやすいかなと思いました。(1年/男子)

 

  



 

浜田高校・江津高校の2年生96名がゼミナールを体験しました(浜田キャンパス)

2014/11/13

ー「受信」から「発信」へー

ゼミナール=少人数でテーマに関する報告、議論、購読を行う講義形式

 11月12日(水)、浜田高校と江津高校の2年生、合わせて96名のみなさんが、本学の特徴的な学びの形であるゼミナール形式の講義を体験しました。今回は総合政策学部2年生を対象とした「総合演習II」の時間に、各自希望したゼミへ参加し、高校の授業とは違った雰囲気のなか、緊張しながらも実りある体験になった様子でした。

■当日の様子

001  002  003

 メディアセンター内ラーニングコモンズ、コンピューター演習室、中講義室において、 

活発なディスカッションが繰り広げられました!


 

004 005 006


007 007 009

 積極的に取り組んでくれる高校生に、先生も本気で向き合っています!


 

 受講後にみなさんが、

「大学生の発表を聞いて、こんな勉強をするんだなと思った。」

「高校の授業とは雰囲気が全然違う。」

「教えてもらっているというより、一緒に考えるという形が新鮮だった。」

「難しそうだけど、自分もあんなふうにみんなの前で自分の考えを発表してみたい。」

などなど、熱いコメントをくれたのが印象的でした。

担当した先生方からも、

「みなさんの進路について、見たことのない学問の形について、お役に立てたなら光栄です。」

「みなさんの存在が、ゼミ生にもいい影響を与えていました。」

といったコメントをいただいております。

■島根県立大学には、みなさんのやる気、熱意に応えてくれる先生が待ってます!■ 

  島根県立大学 アドミッション室(担当 妹尾・有藤)

TEL:0855(24)2203 

FAX:0855(23)7352 

Email:ac@u-shimane.ac.jp 

島根県立大学浜田を元気にするアイデアコンテスト「MAKE DREAM 2014」最終プレゼン発表会を開催します

2014/11/12

 島根県立大学の学生が、学生ならではの新たな視点で浜田の地域資源を捉え直し、地域資源を活用したビジネスプランを発表するコンテスト「MAKE DREAM 2014」の最終プレゼン発表会を開催します。

 このコンテストは、学生に自らのアイデアを発表する場を与えるとともに、地域の企業や行政担当者等に地域活性化のヒントを提供することを目的としています。

なお、当日は昨年度のコンテスト受賞を契機に地域活性化の取組を実現している県立大学生の事例発表も予定しています。

【日時】平成26年12月12日(金)16:40から

    ※どなたでもご参加いただけます。(参加費無料、事前申込みの必要なし)ぜひ、ご来場ください。

【場所】島根県立大学 交流センター コンベンションホール

【主催】はまだ産業振興機構

【共催】島根県立大学、浜田市、浜田商工会議所、石央商工会

    日本政策金融公庫浜田支店、島根県商工会連合会石見事務所

【後援】朝日新聞松江総局、毎日新聞松江支局、中国新聞社、

    読売新聞松江支局、山陰中央新報社、日本海テレビ、山陰中央テレビ・

    BSS山陰放送、NHK松江放送局、石見ケーブルビジョン


【発表者】島根県立大学生6組(12組の応募者から書類選考による1次審査を経て選出)

  ★詳しくは、パンフレットPDF(参加申し込み方法、プレゼンテーマなど)をご覧ください。

  ★昨年度のコンテストの様子はこちらからご覧いただけます。


益田東高校2年生33名が訪問されました(浜田キャンパス)

2014/11/5

11月5日(水)益田東高校の2年生33名が、本学浜田キャンパスを訪問されました。当日は、マスコットキャラクターのオロリンのお出迎えに始まり、本学紹介DVDの鑑賞や、益田東高校出身の高橋さん(4年生)によるキャンパスライフの紹介、最後には事務局の職員が「DJ TSUYOSHI」に扮して総合政策学の紹介を行いました。なぜ、"DJ"なのか!?それは後ほど。

  本日はお越しいただき、ありがとうございました!(DJ TSUYOSHI)

 総合政策学の紹介を担当させて頂きました本学事務局職員の妹尾です。私がなぜ「DJ TSUYOSHI」に扮したのか。紹介でも触れたとおり、「総合政策学」の特徴の1つは、「多様な学問群を総合」し多角的な観点で物事を考えるという点にあります。この点と、音楽をミックスする「DJ」とをかけたのですが、わかりにくかったですね。

 さて、本日の訪問を通して、皆さんはどんなことを思われたでしょうか。「大学っておもしろいな」、「いや大学には進学せずに、やっぱり私はすぐ働きたい」と進路について思ったり、はたまた「あの学生さんみたいになりたい!」と思われた生徒さんもいるかもしれません。

 ―"Connecting the Dots"―

 私の話の終わりにもありましたが、皆さんが「今日感じたこと」を大切にしてください。それが実は、将来のあなたを作る上で大きなきっかけになっているかもしれませんよ。

 本日はお越しいただき、ありがとうございました!! 

  当日の様子

                   ◆オロリンによるお出迎え◆

            1

                 ◆学生発表(学部4年生 高橋さん)◆

 2 2

                 ◆総合政策学の紹介(事務局職員)◆

 3 4

                         ◆施設見学◆

5 6

                       ◆学食体験◆

               8

9 10